- Date: Mon 16 01, 2012
- Category: ニュース/情報系 > 初心者向け情報
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
ニコチン濃度

リキッドを注文するときに「何mgにすればいいの?」と聞かれることが多いので一度まとめておく。
まずリアルタバコのニコチン濃度
銘柄 | 1本 | 1箱 |
---|---|---|
セブンスター | 1.2mg | 24mg |
マルボロ赤 | 1.0mg | 20mg |
マイルドセブン | 0.8mg | 16mg |
マルボロライト | 0.5mg | 10mg |
マイルドセブン・エキストラライト | 0.3mg | 6mg |
マルボロ・フィルターブラスワン | 0.1 | 2mg |
私の場合はKool Boost 8mgを1日に1箱~1.5箱だったので、1日の摂取量は16mg~24mg程度。
一方で、リキッドの方は1mlあたりのニコチン量をmgで指定するので、18mg入りを10mlにすると、そのボトルで180mgのニコチンが入っていることになります。リキッドの吸い方にもよりますが、1mlが大体20滴だとすると、1滴あたりのニコチンは0.9ml。直ドリで2滴使うとKool 2.5本分の濃さ。eGoのカートリッジなどで1.5mlを使うと27mgのニコチン。
1日あたりにカートリッジへの補給は3回、多い時は4回ですので、27mg x 3.5回として94.50mg!!
リアルタバコ 20mg程度の5倍も摂取していることになっちゃうのではと心配になりますよね。
重要なのは、リアルタバコが煙として吸いこむものと、蒸気化してハイに吸いこむのでは、ニコチンの吸収率が異なっていて、実際の喫煙の半分以下しか吸収されないのだそうです(吸い方によって10-40%)。ただし50-80%という説もあって、そこまで違うと何をあてにしていいのかさっぱりわからないです。(え?そういう結論?w)
あまり気にすることなく吸ってはいますが、私の場合は禁煙のためにも、最初は結構強く36mgリキッドを試し、頭がクラクラするのでリアルタバコに手を出さないという荒治療。すぐに気持ちが悪くなるので、そこからわずか1週間くらいで24mg、そして現在18mgへ落としている。試しに6mgのリキッドを今日注文してみた。
というわけで、前置きが長くなっていますが目安表です。
自分の吸っているリアルのニコチン量に対応するリキッドが一応の目安ということになります。
リキッド | リアル |
36 mg | 1.391 mg |
27 mg | 1.081 mg |
24 mg | 0.911 mg |
18 mg | 0.608 mg |
16 mg | 0.519 mg |
14 mg | 0.435 mg |
12 mg | 0.356 mg |
11 mg | 0.318 mg |
9 mg | 0.248 mg |
8 mg | 0.215 mg |
6 mg | 0.153 mg |
0 mg | 0.000 mg |
※電子タバコWikiより
画像のお借り先:Image: Salvatore Vuono / FreeDigitalPhotos.net