REGIONAUX Caramels au Beurre Salè

先日、プライベートで3週連続で軽い手術をしておりまして、重たい病気でもなんでもないのですが、沼田茶舗さんより、先ほどレビューしました「E2 Twist 可変電圧バッテリー」の購入時、快気祝いとしてフランスのおみやげをいただいてしまいました。
REGIONAUXというお店の「Caramels au Beurre Salè」というキャラメルです。
日本語にすると「塩バターキャラメル」
沼田さん情報によれば、フランスの北西部ブルターニュ地方のサンマロ(Saint-Malo)にあるお店。住所から色々探してみたのですが、コレだ!というのは見つけられなかったものの、雰囲気はこういうことだろうということでひとつ。


サンマロといえばモンサンミッシェルだよねという有名な湾ですが、海岸地区らしく使われている「塩」はゲラントの塩と呼ばれる海水塩。太陽が作り出した芸術と呼ぶのだそうです。

さて、ではひとついただいてみましょうかね。

指で引きちぎれるほどの柔らかさ。口に入れる前からツバをゴクリ。キャラメルといったら森永ハイソフトしか思い浮かばないわけですが、柔らかさという点ではそんな感じでしょうか。
当たり前ですが甘いです。塩はどこいった~!というくらい甘いのですが、ハイソフトと違って奥行きが底知れず存在します。塩はそのバックグラウンドにいるような…、つまるところコクがあるということですね。
はい、とっても美味しくいただきました!
こんな太陽サンサンのキャラメルを送っていただき沼田さんありがとうございました!
このところキャラメルフレーバーのリキッドを吸っていませんが、
またちょっとチャレンジしちゃってみようかななんて気になっちゃいました。
日本語にすると「塩バターキャラメル」
沼田さん情報によれば、フランスの北西部ブルターニュ地方のサンマロ(Saint-Malo)にあるお店。住所から色々探してみたのですが、コレだ!というのは見つけられなかったものの、雰囲気はこういうことだろうということでひとつ。


サンマロといえばモンサンミッシェルだよねという有名な湾ですが、海岸地区らしく使われている「塩」はゲラントの塩と呼ばれる海水塩。太陽が作り出した芸術と呼ぶのだそうです。

さて、ではひとついただいてみましょうかね。

指で引きちぎれるほどの柔らかさ。口に入れる前からツバをゴクリ。キャラメルといったら森永ハイソフトしか思い浮かばないわけですが、柔らかさという点ではそんな感じでしょうか。
当たり前ですが甘いです。塩はどこいった~!というくらい甘いのですが、ハイソフトと違って奥行きが底知れず存在します。塩はそのバックグラウンドにいるような…、つまるところコクがあるということですね。
はい、とっても美味しくいただきました!
こんな太陽サンサンのキャラメルを送っていただき沼田さんありがとうございました!
このところキャラメルフレーバーのリキッドを吸っていませんが、
またちょっとチャレンジしちゃってみようかななんて気になっちゃいました。
